支援活動

<< 平成25年10月〜12月 平成25年7月〜9月 以前の「お知らせ」を見る >>



 静岡巽ライオンズクラブ 六大学野球観戦招待
8月31日、静岡巽ライオンズクラブにより、『草薙球場リニューアル記念東京六大学野球オールスターゲームin静岡』に子ども8名と職員2名を招待していただきました。バックネット裏の素晴らしい席を御用意していただき、野球観戦が初めての子もリーグを代表する投手の140kmを超える剛速球やキレのある変化球に驚き、ファインプレーや得点の入った場面では興奮のあまり立ち上がる子もいました。子どもたちはまた野球観戦できる日を楽しみにしています。


 静岡巽ライオンズクラブ 国際交流夏祭り
8月24日、静岡巽ライオンズクラブのみなさまによる国際交流夏祭りが行われました。午前中にクラブ会員のみなさまが手入れをしてくださり、見違えるようにきれいになったビオトープ庭園を会場に、静岡ことば学院の留学生のみなさまやダンスを披露してくださったエアインターナショナルリゾート専門学校の学生のみなさま、楽しい演奏で盛り上げてくださったデューク高橋ブラザーズのみなさまと一緒に焼きそばやフランクフルト、かき氷などのいただきながら、たのしい時間を過ごしました。
 


 静岡県児童養護施設協議会 静岡県児童福祉施設夏季球技大会
8月22日、静岡県児童養護施設協議会主催、第42回静岡県児童福祉施設夏季球技大会が湖西市みなと運動公園で行われ、小学生チーム12名と中高生チーム14名の2チームが参加しました。
子どもたちは夏休みの厳しい練習の成果を十分に発揮し、胸の熱くなる試合を繰り広げてくれました。両チームとも予選リーグからピンチの連続でしたが、劣勢に立たされても崩れない強さを見せ、小学生チーム準優勝、中高生チーム第3位と素晴らしい成績を収めることができました。


 エスパルスドリームプラザ さくらももこちびまる子ちゃん展
8月16日、静岡県児童養護施設協議会を通して、エスパルスドリームプラザ内にある「さくらももこちびまる子ちゃん展」チケットをいただき、夏の帰省期間で在園している児童8名と職員2名で行ってきました。
静岡の生んだ「ちびまる子ちゃん」といえばアニメとしても有名ですが、誕生して25年にもなることについては行った児童たちも知らず、原画に触れることによって初期からどのように作品が今日までつながっているのかを実感していました。


 井宮町町内会 井宮町七夕夏まつり
8月9日に井宮町町内会による井宮町七夕夏まつりに参加しました。
井宮町では江戸時代の風習により7月ではなく、旧暦にちなんで8月に実施をしています。その井宮町まつりで日中は神輿を担出し、町内を小学生と幼児が元気な声で担いでまわり、町内のみなさまと七夕まつりを盛り上げました。夜には、井宮神社のお祭り広場にて夜店が開かれ、子どもたちはおこづかいを持って、ゲームや食べ物を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。
 


 しずおか信用金庫籠上支店 しずおか信用金庫映画会
今年もしずおか信用金庫映画会に招待していただき、年長児童と小学生21名と職員3名が静岡市市民文化会館中ホールに出かけました。上映作品はアニメ映画「ロラックスおじさんの秘密の種」で森林伐採といった環境問題と人間の欲望について描かれていて年長児童には少し難しい内容かなと思いましたが、みんな集中して、スクリーンに見入っていました。普段はなかなか映画館に行く機会のない子どもたちにとって、夏休みの楽しい思い出になったと思います。


 日本キリスト教団静岡教会 CS楽しい夕べ
8月1日、日本キリスト教団静岡教会のCS楽しいゆうべに幼稚園児と小学生の児童31名と職員5名が参加させていただきました。礼拝堂にて礼拝をおこない、礼拝後にはピアノの演奏会や歌を謳ったりと音楽をみんなで楽しんだり、歌に合わせて手話を取り入れる等普段の生活では体験できない、貴重な時間を過ごすことができました。
夕食には先生方が手作りで作ってくださったカレーをみんなで美味しくいただきました。さらには手持ち花火を行い、スイカも用意してくださり、夏の良き思い出になりました。
 


 静岡橘ライオンズクラブ 安倍川花火大会
平成22年7月27日に静岡橘ライオンズクラブの招待を受け、小中学生14名、職員5名で安倍川花火大会へ行かせていただきました。桟敷席に案内していただき、人混みにまぎれることなく、シートの上でお弁当を食べたり、ゴロゴロと寝ころびながらゆっくりと夜空に上がるきれいな花火を見ることができました。とても楽しく落ち着いた時間を過ごすことができました。
 


 村松氏(焼津市) スイカ狩り
例年は幼児グループが参加していますが、今年は外泊日と重なったため、在園する幼児と小学生低学年の8人が招待を受けました。畑で大きなスイカをハサミを使って7つも子ども達が取らせていただきました。その後、村松さん宅へ行き、冷えたスイカをいただきました。もっと食べたいということで、追加していただいたスイカもすぐに子ども達のお腹の中に入ってしまいました。畑のトマトやきゅうりも「食べたい」と言うと出してくれました。のどかな自然の中で、楽しく過ごさせていただきました。
 


 劇団カッパ座友の会 劇団カッパ座観劇
平成25年7月6日、静岡市市民文化会館にて劇団カッパ座観劇の招待があり、幼稚園児と小学生の児童22名と職員3名が参加させていただきました。
毎年招待していただいていることもあり、前日から楽しみにしいる子どもが多く、会場に着き劇がはじまると夢中になって劇を楽しんでいる様子でした。リズミカルな劇で終わった後も曲を口ずさんでいる子たちがたくさんいて、子どもの心に残っていると感じました。


 ご支援ありがとうございました 平成25年7月〜9月(敬称 略)
 金品寄附
稲葉寿直、いちふじ青果(株)、(有)エイ・アンド・エイ、大澤イト江、大畑忠夫、ガイヤ清水堀込店、
(株)海狼、川口武、酒井武、桜川純、(株)サムライインキュベート、紫崎藤雄、静岡カッパ友の会、
静岡巽ライオンズクラブ、庄野紀子、鈴木久子、スポーツショップアラジン、住海太郎、
東京海上日動火災保険(株)静岡支店業務グループ、匿名S、戸塚正男、冨永悟、内藤(牧之原市)、
中村香代子、西井秀明、萩原妙子、パチンコローレル東千代田店、フィリップモリスジャパン、
福田辰雄、望月記代美、森洋文、楞嚴院

 イベント等招待・訪問
静岡橘ライオンズクラブ、村松昭彦

 ボランティア活動(学習指導、理美容、作業奉仕)
池田和子、静岡英和学院大学、静岡県インテリア事業協会、静岡県塗装技能士協会、静岡大学学生、
塚本由美子、常葉大学学習奉仕グループ、中谷祐輔、美容室リンク、理美容奉仕グループ、松下祐梨、藁科百花


区 分 金品寄附 イベント等招待・訪問 ボランティア活動
(学習指導、理美容、作業奉仕)
平成25年7月 12名2団体 2団体 延べ 62名
平成25年8月 5名5団体 1団体 延べ 43名
平成25年9月 8名7団体 1団体 延べ 33名




<< 平成25年10月〜12月 以前の「お知らせ」を見る >>